購入をお考えの方へ…
購入をお考えの方へ… 一覧
次亜塩素酸水溶液WahW(ワーウォ)のご使用について
次亜塩素酸水溶液WahW(ワーウォ)のご使用について 一覧
Q 何倍に希釈すればいいでしょうか?
WahWは200ppmで生成されています。
4倍に希釈して50ppm(原液1に対して水道水3)でご使用ください。
用途によって希釈倍率は変わります。
例)霧化器(AA-W105)・・4倍希釈
スプレーボトル・・・・・2~4倍希釈
Q 塩素臭が気になります。何故でしょうか?
希釈倍率を間違えている可能性があります。
WahWは、4倍希釈です。(原液1に対して水道水3)
正しく希釈していても気になる場合は、いったん使用を中止して、
様子をみてください。
Q 20リットルを購入しましたが、 どのくらいの期間使えますか?
・使用量は4倍に希釈すると、50ppmが80リットル分使用できます。使用される内容によって異なりますが、霧化器で1日8時間運転されると、2~3か月ご使用出来ます。
・保存は、冷暗所で、容器内にできるだけ空気を入れない状態でお願いします。
より良い状態でお使いいただくためにも、到着後は、3か月以内に使い切ってください。
超音波霧化器AA-W105のご使用について
超音波霧化器AA-W105のご使用について 一覧
- Q 電源が入らないのですが?
- Q スイッチを入れても、霧が出ないのですが?
- Q 40㎡の広さで運転を始めて、 どのくらいの時間で行き渡りますか?
- Q 霧に直接触れたり、霧を吸い込んだりしても 体に害はありませんか?
- Q 霧化器の周辺が濡れますが、 何故でしょうか?
- Q 水が漏れているのですが、何故でしょうか?
- Q 霧化槽の中や設置している周辺に、白い物が付着していますが、大丈夫でしょうか? また、発振素子(黒いところ)の部分も、白くなっています。
- Q 霧化槽の中に汚れが溜まっているのですが?
- Q TVやPCのモニターが白っぽくなるのですが、大丈夫でしょうか?
- Q 霧の塩素臭が気になりますが、 何故でしょうか?
- Q タンクの水が無くなったらどうなりますか?
- Q アロマオイルなどの香料を混ぜても よろしいでしょうか?
- Q 加湿器としての使用は可能でしょうか?
- Q 霧化器に水をセットした状態で、 何日効果がありますか?
- Q うっかり霧化器を倒し(落とし)てしまいました。 どうすればいいでしょうか?
- Q 故障した場合、修理は出来ますか? また、タンクを落として割れてしまいました。 タンクのみ販売していただけますか?
- Q 日頃どのような点に注意すれば よろしいでしょうか?
- Q 水漏れしているのですが?
Q スイッチを入れても、霧が出ないのですが?
・ボリウムスイッチの位置を確認してください。
・お部屋の湿度が低くなると、霧が見えにくくなります。
お部屋の湿度を確認してください。
本器と別に加湿器を併用しても、差支えありません。
・霧化槽の水位が、通常より増えている場合があります。
霧化槽の水を少し抜いてください。
水槽内で霧は出ているが、噴霧口から出ていない場合があります。
これは、ファンの故障の可能性があります。
※上記の症状など改善されない場合は、お気軽にご相談ください。
0120-259-159
受付時間(月~金/9:00~18:00)
Q 霧に直接触れたり、霧を吸い込んだりしても 体に害はありませんか?
害はありませんが、その人の体質・体調によります。
おかしいと思われたら、その行為をやめてください。
また、場合によっては、医師の診察を受けてください
Q 水が漏れているのですが、何故でしょうか?
・設置しているところの室温の変動が激しい時に起こることがあります。
タンク内の液量が少なくなっていて、更に室温が急激に上昇した場合、タンク内の空気が膨張を起こし霧化槽から水が溢れ出す現象が起こることがあります。
特に冬の朝、暖房を入れて霧化器が運転していない場合に、起こりやすい現象です。
この場合は、霧化槽から水をある程度抜いてください。
・タンク給水口のキャップは正しくセットされていないことが考えられます。
締まり具合や、パッキンの状態を確認してください。
・上記で以外で水が漏れる場合は、タンクにヒビが入っている可能性があります。
※お気軽にご相談ください
0120-259-159
受付時間(月~金/9:00~18:00)
Q 霧化槽の中や設置している周辺に、白い物が付着していますが、大丈夫でしょうか? また、発振素子(黒いところ)の部分も、白くなっています。
水道水に含まれているカルシウムなどのミネラル成分が、付着するものです。
大量に付着すると、機器へ悪影響を及ぼし、故障の原因となります。 こまめにお掃除をしてください。
Q TVやPCのモニターが白っぽくなるのですが、大丈夫でしょうか?
水道水に含まれているカルシウムなどのミネラル成分が空気中で乾燥し、静電気等によりモニターなどに付着します。
微量なので害はありません。
こまめにお掃除をしてください。
また、電子機器から遠ざけてご使用してください。
Q 霧の塩素臭が気になりますが、 何故でしょうか?
希釈倍率を間違えている可能性があります。
WahWは、4倍希釈です。(原液1に対して水道水3)
正しく希釈していても気になる場合は、いったん使用を中止し、様子をみてください。
Q タンクの水が無くなったらどうなりますか?
自動的に運転は停止します。
タンクに液を補充してください。その際は、電源を切ってからタンクを取り外して行ってください。
タンクを外す際は、上部にタオルなどかぶせて外しひっくり返すと、上カバーの落下と水滴が垂れるのが防げます。
Q アロマオイルなどの香料を混ぜても よろしいでしょうか?
アロマオイルとの併用は厳禁です。
アロマの成分は、プラスチックを溶かすことがあります。それにより表面か硬化し、もろくなり、破損の原因になります。
Q うっかり霧化器を倒し(落とし)てしまいました。 どうすればいいでしょうか?
・本体内部に水が入った可能性が有ります。
すぐにコンセントを抜いて、弊社にご相談ください。
・タンクが割れてしまった可能性があります。
弊社にご相談ください。
交換用のタンクは用意していますので、ご安心ください。
(有償となります)
0120-259-159
受付時間(月~金/9:00~18:00)
Q 故障した場合、修理は出来ますか? また、タンクを落として割れてしまいました。 タンクのみ販売していただけますか?
対応いたします。電話か、サービスメールにてご連絡ください。
故障・修理品は、弊社まで送ってください。その際の送料は、お客様負担でお願いします。保証期間内であっても、有償となる場合もあります。
内容によっては、修理出来ない場合があります。
Q 日頃どのような点に注意すれば よろしいでしょうか?
・設置場所に注意してください。
紫外線の当たらない場所に設置してください。
・霧化槽の掃除をこまめに行ってください。(週に1回程度)
付属の専用ブラシ等で、お掃除してください。
放置すれば、故障の原因となる場合があります。
・霧化器の底にある、吸気口フィルターの掃除を行ってください。
(週に1回程度)
フィルターが詰まれば、故障の原因となる場合があります。
・長期間使用されない場合は、水をすべて抜いて掃除を行い、乾燥さ せてから保管してください。
Q 水漏れしているのですが?
・設置しているところの室温の変動が激しい時に起こることがあります。
タンク内の液量が少なくなっていて、更に室温が急激に上昇した場 合、タンク内の空気が膨張を起こし霧化槽から水が溢れ出す現象が 起こることがあります。
特に冬の朝、暖房を入れて霧化器が運転していない場合に、起こりやすい現象です。
この場合は、霧化槽から水をある程度抜いてください。
・タンク給水口のキャップが正しくセットされていないことが考えられます。
締まり具合や、パッキンの状態を確認してください。
・上記で以外で水が漏れる場合は、タンクにヒビが入っている可能性があります。
※お気軽にご相談ください。
0120-259-159
受付時間(月~金/9:00~18:00)