オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2023年5月

梅雨の季節に目を楽しませるもの

こんにちは!

GW明けの新緑の美しい季節も束の間、すぐに梅雨の季節ですね。

梅雨の季節は、当然ですが雨が降ることが多く、
湿度も高く、気温もあまり上がらないため、体調を崩しやすく気分も落ち込みがち、、

しかし、梅雨の季節にも楽しめることがたくさんあります!

例えば、新緑と雨のコントラストが美しい風景を眺めたり、
梅雨限定の美味しい食べ物を楽しんだり、家でゆっくりと本を読んだり、
おうちカフェを楽しんだりするのも良いかもしれません。

梅雨の時期は雨具が必需品です。
カラフルなレインコートやブーツ、ビニール傘など、雨具を使って
おしゃれに外出するのも楽しいですね。雨の日には人気の観光地も混雑が少なく、
のんびりと観光することができたりもします。

梅雨は植物や自然が生き生きとして美しい季節でもあります。

例えば、雨に濡れる紫陽花の美しさは、日本の文化にも深く根付いている風景の一つです。

紫陽花は、梅雨の時期に美しい花を咲かせます。
そして、その花びらは雨に濡れることで、より一層美しさが増します。
雨に濡れた紫陽花を見ると、何とも言えない神秘的な雰囲気を感じませんか?

紫陽花は日本の芸術や文学にも多く登場します。俳句でも季語として詠まれます。

「紫陽花や 帷子時(かたびらとき)の 薄浅黄(うすあさぎ)」
松尾芭蕉の一句です。
帷子とは夏用の衣を指します。
「紫陽花が咲き、今年も帷子を着る季節がやってきた。
ちょうど紫陽花も帷子も同じ薄浅黄色をしている」という意味になります。
咲き始めの紫陽花と帷子の色を並べることで梅雨から初夏の訪れが感じられます。

「紫陽花や 藪を小庭の 別座舗(べつざしき)」
こちらも芭蕉の句です。
晩年、芭蕉が生涯最後の旅に出る際の歌会で詠まれた一句といわれています。
自然のままにされた別座舗の庭に咲いていた紫陽花の美しさを捉えて、
門人への感謝と、おそらく今生の別れとなるだろうという寂しさを
紫陽花の美しさと儚さに込めた、芭蕉の想いが感じられます。

「紫陽花や 昨日の誠 今日の嘘」
明治期の俳人 正岡子規の一句です。
日々、薄紫から濃い紫色へと少しずつ変化する紫陽花の様子を擬人化して表現しています。
「人の心も花の色のように移ろいやすいもの」という気持ちも込められています。

雨に濡れる紫陽花の美しさは季節の移り変わりとともに私たちを魅了し続けます。
梅雨だからこそ外に出て、この時期ならではの紫陽花の美しさを感じてみてはいかがでしょうか。

ついでに、

その足で当社にお越しになりませんか?新緑を楽しみながら、
コーヒーとともに次亜塩素酸についても語り合いたいものです。
新しい企画が話題に出るかも?

雨の日のお出かけ先のひとつに当社も加えていただけると嬉しいです。

お客様のご来社を心よりお待ちしております。

空間除菌の先導師集団がお届けする
ワーウォマンスリーレポート第57号

ワーウォマンスリーレポート第57号をアップしました。

長いGWが終わりました。9連休を楽しんだ方も多いのではないでしょうか。
休みの間、スマホやPCでSNSをチェックしていましたが、ChatGPTの話題を目にしない日はありませんでした。
遅れてはなるまいと、私も次亜塩素酸水溶液についていくつかの質問をしてみました。
ちょっと的を外したかな?という回答もありましたが、早くにまとまった回答が出てきたことに驚かされた次第です。
皆さんご存知のように、ChatGPT(チャットジーティーピー;Generative Pre-trained Transformer)はOpenAI社が開発し、2022年11月にリリースされています。
巷では、AIについて賛否両論があるようですが、私は早く使ってみるべきだと考えます。そして質問文(プロンプト)を作成するスキルを上達させることが重要だと思っています。
今年は全般的に花が満開になるのが早かったようです。近所にある藤公園も例年より早く満開を迎えてしまい、GW連休いっぱいの期間中に満開を楽しむことができませんでした。
ライトアップされた藤の花を載せていますでお楽しみください。
スライド1スライド2