オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2017年11月

「殺人インフルエンザ」という言葉がテレビから聞こえて驚いた!

28日の朝、出かける前のことだったので落ち着いてから調べてみた。

「殺人インフルエンザ」で検索してみると約53万件もヒットした。そこでいつものように厚生労働省のHPを訪ねてみると、「平成29年度 今冬のインフルエンザ総合対策について」というページが新設されていた。はじめにという書き出しで以下のように書かれている。

厚労省のHP「今冬のインフルエンザ総合対策」

 “この冬のインフルエンザの流行に備え、「今冬のインフルエンザ総合対策」を取りまとめ、国や地方自治体がインフルエンザ対策に取り組むとともに、広く国民の皆様にインフルエンザに関する情報を提供し、適切な対応を呼びかけることといたしました。
 季節性インフルエンザのウイルスには、A(H1N1)亜型(平成21年に流行した新型インフルエンザと同じ亜型)、A(H3N2)亜型(いわゆる香港型と同じ亜型)、2系統のB型の4つの種類があり、いずれも流行の可能性があります。流行しやすい年齢層はウイルスの型によって多少異なりますが、今年も、全ての年齢の方がインフルエンザに注意する必要があります。
 国民の皆様におかれましては、以下を参考にして、御家庭や職場などにおいて、適切に対応していただくようお願いいたします。”(厚労省HPより)

南半球はオーストラリアで流行したH3N2型インフルエンザ

テレビで報道されていた「殺人インフルエンザ」は今年流行の可能性がある4つの種類のうち、H3N2亜型といわれるもので、オーストラリアでは今年約21万人が感染し、546人の死者が出たとの報道もある。

南半球での流行はこれから冬を迎える日本には半年遅れで影響が及ぶことになるので、注意が必要だ。加えて訪日する外国人観光客の増加とともに、オーストラリアを訪れる日本人渡航者も急激に増加している現状を見るにつけ、厳重な注意と十分な対策をとることが必要になってくる。

望まれる空間除菌対策

例年、この頃から次亜塩素酸水溶液のドライミスト噴霧による空間除菌を実施される方々が多くなります。うがいや手洗い、マスクの着用などはもとより、衣服に付着したり空間を漂うウイルスの体内に吸い込む個数を減らすことのより感染する確率を下げることも考えてみませんか?

次亜塩素酸水溶液の空間除菌で、お客様をお迎えします。名物のれんこん料理で評判の“慈恩精舎” さん

54c73964641f1743e84fa40788bfb9ab岡山市は中区米田の“慈恩精舎”さん。百間川の土手をおりると隠れ家のたたずまいをしたお店があります。
名物れんこん料理、日本料理、精進料理を長く提供してくださっています。

玄関の暖簾をくぐって中に入ると、そこでは蓮の絵にかこまれて白とオレンジの装置から霧がでています。
これこそ社長の藤岡さんがお客様を思って備えられた空間除菌を担当する装置なのです。

5f9c9f7dbd1275aaa67e653a75611f46もちろん、こだわりは料理にもあり、HPには次のように載っています。

「わたしたちのこだわり」
「もっちり」「さくさく」など、驚くほどいろんな食感や味を楽しませてくれます。

れんこんは、栄養価が高く、美容や健康志向の方にもおすすめです。れんこん料理だけでなく、旬の野菜や、魚をふんだんに使った季節のお料理もしっかりご用意いたしております。建物は郊外の静かな場所にあり、里山をイメージしたお庭が広がります。日ごろの喧騒を忘れ、大切な方とごゆっくりステキな時間をお過ごしください。お子様メニューもございますので、安心してご来店ください。

当店自慢れんこん料理
水は優化電子水、米は岡山の朝日米、れんこんは主に地元の連島産を使用。野菜や魚は旬の食材を、安心をモットーに仕入れています。」

3_9尼僧 貞賢の女将はお客様への一言としてお話しされています。
尼僧 貞賢の思い
当店のれんこん料理は、仏教の花、蓮の花から生まれました。
私どもの経営の基盤は仏教です。
ドロ沼の中から咲く蓮の花は、仏の教えをあらわしております。
その蓮の花を料理にという思いから、れんこん料理をつくりました。
ただの飲食店ではなく、心にもごちそうを召し上がってほしいとの思いです。
毎月発行しております「慈恩 心のごちそう 一口法話」もすでに6年となり、全国の有縁の方々にお届けしております。小さな喜びと幸せをお届けしたいとスタッフ一同、日々精進努力しております。

合掌

store_seki

慈恩精舎様におかれましては、これからも空間除菌を活用され、安全・安心な衛生環境のもとでお客様がお喜びになるおいしい名物れんこん料理を、提供してください。

慈恩精舎へのお問い合わせはホームページから
http://www.renkon.co.jp

お急ぎのかたはお電話にてお問い合わせください。
TEL:086-278-1555 FAX:086-278-2500
受付時間:月(定休日)以外 9:00~20:00

次亜塩素酸水溶液の空間除菌で安全・安心!      ケアビレッジ マナの木 様

歓談室ー1

ケアビレッジ マナの木は、岡山市東区神崎町にある医療法人ネバーランド石井内科クリニックの併設施設の一つです。小規模多機能型居宅介護サービス付き高齢者向け住宅で、通い、泊まり・訪問、そして住まいと、ニーズにあったサービスを提供します。

doctor

院長の石井純一先生のご専門は呼吸器で、主に肺がんの診断と治療に携わってこられたそうですが、ご当地に開業後は地域に密接した診療所として定着されています。
医療のみでなく、介護や認知症にも対応できる医院です。

 

“地域のホームドクターとして気軽にご相談いただける医院を目指しています。健康に関してご心配なことがありましたら何でもご相談ください。”
(院長談)

mv

「弱酸性次亜塩素酸水溶液は、2009年に新型インフルエンザが流行したときに空間除菌システムとして導入し、現在に至るまで継続して使用しています。

施設においては、外部から持ち込まれる食中毒菌やウイルスに対する防御対策が不可欠ですので、コストパフォーマンスが良く、人体への
影響が無い方法を探して、このシステムの導入を決めました。歓談室ー2

毎年のようにインフルエンザやノロウイルスの感染拡大が報道されますが、おかげ様で当施設では感染の心配をすることなく、入居者様にも安心して過ごしていただいています。」そう言われるのは、事務長の石井純子さん。

「当初から“空間除菌”を謳ってウイルスの空気感染防止策を広める事業を始めていたのが、現在ワーウォ技術研究所の技術顧問の徳永さんと同社の経営者の三原さん。

導入時から今まで継続してきめ細かなサービスで対応してくれるので、助かっています。」(同事務長)

歓談室ー1a

空間除菌システムは、マナの木を始めとして医療法人ネバーランド 石井内科クリニック全体としても導入されており、院長のご自宅でもご愛用いただいています。

 

医療法人ネバーランド
石井内科クリニック
内科/小児科/呼吸器科/胃腸科/リハビリテーション科/放射線科
ホームページ:http://ishii-naika-clinic.com

お問い合わせは下記へ
TEL 086-946-2030       岡山市東区神崎町105-1

エコリーフ環境ラベルの登録更新証が届きました

この度、総合版JEMAI環境ラベルプログラムがスタートしたことにより、登録更新が暦年ごとになったため、この時期に届いたということです。

 

エコリーフ環境ラベルについて

pyh00wjqエコリーフ環境ラベルについては、各ページの右上のエコリーフマークをクリックしていただくと産業環境管理協会からの説明を見ていただくことができます。

世界的に見ても環境に関するテーマを頻繁に見かけるようになっていますが、エコリーフ環境ラベルはLCA(ライフサイクルアセスメント)手法を用いて、製品の全ライフサイクルステージにわたる環境情報を定量的に開示する日本生まれの環境ラベルです。

環境ラベルの国際標準規格に準拠しており、ISOが定めるタイプⅢ(ISO14025)に従っています。

エコリーフ取得によるメリット企業側

1.グリーン購入・調達の促進に信頼感向上
環境調和製品の開発・製造・販売に取り組む事業者が、その製品の環境データを提供することによって、グリーン購入・調達のための判断材料や、製品の適正な使用、廃棄・リサイクル情報、さらには科学物質の安全性に関する情報などの提供を求める消費者の要求に応えることになり、企業および製品への信頼感を高めることができます。

2.消費者評価の向上による市場競争力の強化
環境面で優位性を持った製品・プロセス・技術を提供することにより、消費者の評価を高めることができ、企業および製品の競争力の強化が期待されます。

3.組織内意識の向上による環境経営の発展
環境データを収集・解析・整理・公開する過程を通じて、企業内各層の環境意識が向上し、環境負荷のより少ない製品(エコプロダクツ)を開発・製造・販売していくための一層の動機づけとなります。このことは、環境への取り組み体制の整備や問題点の明確化を通じて、環境経営の深化につながります。

消費者・購買者側

1.グリーン購入・調達の客観的判断情報
グリーン購入・調達時の判断情報を得ることができます。例えば、製品間の環境比較(個別あるいは全体的な環境因子の比較)に利用できます。

2.製品選択/使用時の環境配慮の向上
ライフサイクルステージごとの環境負荷の相対的大きさ、影響の大きな環境負荷項目を把握することによって、環境意識の向上や消費(利用)の携帯や行動の改善製品選択や使用時の環境配慮などに役立てることができます。

 

このような効果により、エコリーフ環境ラベルは事業者と消費者間において、客観的かつ透明性の高いコミュニケーションの発展に役立てることができます。

 

21kfeaza

弱酸性次亜塩素酸水溶液のお風呂、ペットのワンちゃん(フレンチブルドッグ)の皮膚病が見事に改善!

そう言って喜んでいるのは、千葉市にお住いの山本由美子さん。由美子さんは家族で自動車工場を営んでおられます。次亜塩素酸水溶液について次のようにお話しされました。

「次亜塩素酸水溶液との出会いは2009年、横浜にいる共通の友人を通じて開発者の徳永さんを紹介されました。当時は新型インフルエンザが流行していたこともあり興味を持っていたので、早速友人たちに声をかけて集まってもらい、徳永さんから直接お話しを聞くことにしました。10人ほどの友人が集まってくれ、次亜塩素酸についての説明を受けたのです。大変解りやすい説明だったので、友人たちと一緒に商品の販売をやることにしました。

余談になりますが、説明を聞いてから数日のうちに友人たちが言ってきました。私も同じ体験をしたのですが、友人たちは揃って「あのファ○リー○よりもずーっといいね!、
これからはこっちにする。」と言うのです。
時期的にも伝えてあげたい人は多くいるのでは?と思っていたので、
意を強くして始めることにしたのです。

以下は、由美子さんからお聞きしたお話しです。

S__111755271 私が直接お聞きしたことで最も印象に残ったのは、ペットの皮膚病のことでした。由美子さんはワンチャンが大好きで、当時可愛がっていたフレンチドッグの皮膚病がなかなか治らず、近くの動物病院を何軒も回り治療を受けたのですが改善することはなく、遠く都内の有名な動物病院も訪ねたこともあったそうです。しかしながら、ワンちゃんの皮膚病は一向に良くなることはないままだったといいます。

次亜塩素酸水溶液と出会って少し経ったころ、ふと思いついて取り組んだのは次亜塩素酸水溶液を使った温泉でした。お湯を使って4倍希釈して、毎日ワンちゃんを次亜塩素酸温泉に入れてあげたそうです。そして一か月ほど経つと、あれだけ酷かったワンちゃんの皮膚病はすっかり良くなったのです。

S__111755273 由美子さんは嬉しくなって、弾むような声で私に電話をくれました。都内の有名な動物病院にも結果を報告したところ、びっくりされたといいます。「次亜塩素酸の効果がこれほどにまであるとは…!?」と改めて高い評価をくださったのです。

山本自動車工業では、事務所にも霧化器を置いて使用されており、次亜塩素酸水溶液による空間除菌のおかげで、スタッフは安心して仕事に携われるようになったといい、ご来店のお客さまにも事務所の雰囲気が清々しく感じるなど評判が良く、お客さまからの問い合わせもあるとのことでした。

 

6793031215ba1b2b7f2e75fd770e3ca8 S__26443782

 

有限会社 山本自動車工業ホームページ:http://www.yamamoto-car.jp
お問い合わせは:ホームページ内のお問い合わせから

次亜塩素酸の科学 -基礎と応用-

「次亜塩素酸」関連事業に携わる人たちにとって、バイブルとも言える参考書を紹介します。

「次亜塩素酸の科学 -基礎と応用-」という書籍です。初版は2012年3月、2015年7月に2版が出ています。
私たち次亜塩素酸に関わる者にとっては、いざという時に役に立つ便利な参考書として手放せない書籍です。

「関連商品の販売を行っているが、お客様からの質問に答える時の参考にしたい」

「食品工場で次亜塩素酸を使っているが、今の方法で良いのだろうか?」

「病院や介護施設では活用可能なところが多くあると思うが、どのような利用法が
あるのだるうか?」

「次亜塩素酸についてもう少し掘り下げて知りたい」

というご要望に応えられる数少ない参考書ですので、以下に出版社からの紹介を含めてご案内させていただきます。以下は出版社からの案内です。
y8b3ccye 次亜塩素酸は、過去から現在に至るまで、種々の感染予防の目的で使用され続けてきた薬剤である。「塩素消毒」という言葉は耳にしても、「次亜塩素酸」という物質名に対しては聞き慣れない人も少なくないであろう。実は、次亜塩素酸は塩素と水が反応して生成した物質であり、塩素消毒の主たる活性因子なのである。

本書では、次亜塩素酸製剤を取り扱う研究者、技術者ならびに食品製造設備・機器を設計する技術者が理解しておかなければならない必須の基礎知識を中心に記述した。次亜塩素酸の利用は広範であるため、食品産業における衛生管理技術ならびに微生物制御への適用を主な対象として、その中心技術となる洗浄・殺菌技術における次亜塩素酸の反応メカニズムに重点をおいてまとめた。理解しやすいように、図表を多用し、平易な言葉で記述してある。

 

<主要項目>

第 1 章 身近な消毒剤・漂白剤「次亜塩素酸製剤」
次亜塩素酸ナトリウムの製造方法と性状/次亜塩素酸ナトリウムが汎用される理由/家庭用漂白剤の種類/次亜塩素酸製剤の種類/食品添加物としての殺菌料/微生物制御関連用語の定義

第 2 章 次亜塩素酸とは?
次亜塩素酸の生成/次亜塩素酸の化学的特性/遊離有効塩素と結合有効塩素/残留(有効)塩素の測定法/紫外線の吸収と光分解/遊離有効塩素の安定性とpHの関係

第 3 章 次亜塩素酸の殺菌特性
膜透過性と殺菌活性/次亜塩素酸による一次損傷/活性酸素種による二次損傷/殺菌活性の指標/熱による増強効果/有機物による次亜塩素酸ナトリウムの殺菌効果の低下

第 4 章 次亜塩素酸の洗浄特性
洗浄効果の定量的評価/水酸化物イオンの洗浄効果/次亜塩素酸イオンの洗浄効果/熱変性タンパク質に対する有効性/熱による増強効果

第5 章 電解水と弱酸性次亜塩素酸水溶液
電解水の登場/電解水の種類と生成原理/混合方式による弱酸性次亜塩素酸水溶液の調整/電解水・弱酸性次亜塩素酸水溶液の殺菌効果/電解水の洗浄効果/遊離有効塩素の消失/安全性と環境負荷

第 6 章 次亜塩素酸ナトリウムと界面活性剤の併用効果
水の表面張力/界面活性剤の作用/濡れによる洗浄効果の改善/濡れによる殺菌効果の改善/泡沫洗浄への応用/リユースペットボトルの洗浄への適用

第 7 章 次亜塩素酸水溶液の超音波霧化による施設環境の殺菌
超音波による霧化微細粒子の発生原理と粒子径/超音波による液性の変化/大腸菌の殺菌/インフルエンザウイルスの不活性化/養鶏施設への適用/今後の課題

第 8 章 次亜塩素酸による用水・排水・臭気ガスの浄化
不連続点塩素法/除鉄・除マンガン/着色排水の脱色/臭気ガスの脱臭

第9 章 オンサイトで利用される電解技術
食塩水の電気分解における電気化学反応/通電処理におけるOHの生成/通電処理におけるHOCℓとOHの殺菌相乗効果/電解次亜海水の効果/電解次亜海水の実用化事例/電解次亜海水による腐敗臭の抑制/通電処理によるアンモニア性窒素の分解/通電処理による染色実廃水の脱色

第10章 次亜塩素酸による腐食・劣化作用
金属の腐食/ステンレス鋼の耐食性/ステンレス鋼の腐食/次亜塩素酸による腐食と防食/ゴム材への次亜塩素酸の浸透と劣化/非解離型HOCℓの浸透と拡散

 

著者の福﨑智司氏について、書籍から引用して紹介します。

(著者略歴)

福崎智司

1986年広島大学醗酵工学科卒業、1991年広島大学大学院醗酵工学科博士課程後期終了。
同年岡山県工業技術センター入所。
2005年同センター食品技術グループグループ長、2009年同センター化学・新素材グループグループ長、2011年同センター研究開発部長、2013年より三重大学大学院生物資源学研究科教授、現在に至る。
工学博士

書籍について

発行所  米田出版 〒272-0103 千葉県市川市本行徳31-5
発売所  産業図書 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-11-3
福﨑博士は“あとがき”の中で次にように述べている。

『次亜塩素酸の持つ酸化力は、洗浄、殺菌、漂白、脱臭などの単位操作に有効に利用することができる。次亜塩素酸の有効活用のポイントは、水溶液のpH調整と濃度設定にあるといっても過言ではない。非解離型HOCℓは強い酸化力を持つ一方、解離型OCLは強い洗浄力を持つ。次亜塩素酸ナトリウム水溶液や電解水を万能的に使用するのではなく、次亜塩素酸の基礎的な特性を熟知したうえで、その優れた機能を的確に活用することが肝要である。
次亜塩素酸製剤を使用したのに期待した効果が得られない、それどころか思わぬ被害が発生したという声を聞くことがある。しかし、それは次亜塩素酸が悪いので
はなく、次亜塩素酸の特性を十分理解していない、あるいは使用目的を明確にしていない使用者側が責められるべき問題なのである。

本書を読まれた皆様は、一体どんな「なぜ」を思いつかれただろうか。新たな問い立てこそが、次なる特性解明への一歩に他ならない。本書との出会いを契機に次亜塩素酸のベストフレンドとなり、上手な次亜塩素酸の活用法ならびに腐食・劣化対策を磨いていただければ幸いである。』

 

私たちは、博士のご指摘に耳を傾け、「なぜ」という問いを繰り返しながら目の前に現れる課題を解決して、次亜塩素酸の有効活用を図り、お客様にさらなる安全・安心と利便性を提供して行かなければならないと肝に命じて事業に取り組むべく、決意を新たにしています。
皆様も是非お手元に用意されることをお勧めします。

以上